組織・個人のあり方を見つめる ライフbeコーチ 菊池千春 看護師(国家資格)キャリアコンサルタント(国家資格)GCSプロフェッショナルコーチ/GCS認定講師ICF認定コーチ(ACC)Points of You® Explorer 認定ブレインアナリストプロ(脳傾向性診断) 経歴・これまでの歩み 看護師として33年にわたり医療現場に従事。そのうち18年間は管理職として病棟運営や人材育成に加え、組織全体のマネジメントにも携わってきました。地域医療や多職種連携に取り組む中で、スタッフ一人ひとりの力を引き出し、チーム全体の力へとつなげていくことの重要性を実感し、2011年にコーチングと出会いました。コーチングの学びは、私自身の人生を大きく変える転機となりました。自分の思いや「こうありたい姿」と向き合いながら、より納得のいく選択を重ねていく中で、翌年からは組織内コーチとしての活動をスタート。その後はコーチングスクールの講師としても登壇し、医療・介護・福祉分野にとどまらず、企業や教育現場など、さまざまな分野で働く方々の育成やサポートに携わってきました。現在は、家族の介護経験を経て在宅での活動へとシフトし、個人へのライフコーチングやキャリア支援とともに、医療・福祉施設や企業向けの研修講師としての活動も行っています。 メッセージ 「もっと自分らしく生きたい」「今のままでいいのか立ち止まって考えたい」そんな思いを抱えながらも、日々の暮らしや人間関係の中で、どう動けばいいのか分からないこともあると思います。私は、これまで医療・福祉の現場や組織づくりに関わる中で、「人が育ち、力を発揮できる環境づくり」と「その人らしく生きる選択」の両方を大切にしてきました。働いているかどうかにかかわらず、誰にとっても「自分と向き合い、次の一歩を選ぶこと」は大切な機会です。コーチングや研修、対話の場を通じて、自分自身や周囲との関係性を見直し、「今できること」から一緒に考えていけたらと思っています。変化の多い時代だからこそ、迷いや不安を抱えながらも、「こう在りたい」と思う気持ちに正直でいたい。その想いに、そっと寄り添いながら、進む力を一緒につくっていける存在でありたいと願っています。